- HOME
- 白子のり 味のりバラエティ詰合せ
白子のり 味のりバラエティ詰合せ
香ばしいしらすを抄込んだ海苔、伊勢えびを抄込んだ伊勢えびしお味海苔、しょうゆ味のり、梅味のり、わさびのりバラエティ豊かな風味や味が選べて、ご飯にはもちろん、おつまみやおやつといった様々な食シーンでお楽しみ頂けます。
- 商品内容 紀州梅使用うめ味のり 8切5枚(板のり0.625枚)×8袋、しらすを抄込んだのりの塩焼き8切5枚(板のり0.625枚)×4袋、信州わさび使用わさびのり 8切5枚(板のり0.625枚)×12袋、丸大豆醤油味のり 8切5枚(板のり0.625枚)×4袋、しらすを抄込んだのり8袋詰(8切3枚)板のり3枚×2缶、伊勢えびしお味海苔8袋詰(8切5枚)板のり5枚×1缶 ●アレルゲン:麦、エビ ●賞味期限:製造日より18ヶ月●箱サイズ:44cm×8.5cm×32.5cm
関連商品
-
5,500円 白子味のり&アマノフーズ -
5,500円 かき醤油味付のり10本詰 -
5,500円 広島海苔 3種味海苔セット10本詰 -
5,500円 卓上のり詰め合わせ -
5,500円 大森屋 海苔 ・ほぐし瓶詰合せ -
5,500円 大森屋 卓上のり・ 茶漬・ふりかけ詰合せ -
5,500円 卓上広島かき味のり詰合せ -
5,399円 ニコニコのり 有明産海苔ギフト
商品カテゴリーから探す
香典返し記事一覧
- 香典返しのしきたりとマナー
- 香典返しの「掛紙」「のし」の決まりと意味
- 香典返しはいつ?香典返しの時期
- 香典返しの相場はいくら?基本的な金額とお渡しする際のマナーを解説
- 香典返しにおすすめの品物とは?あげてはいけないタブーな品物はある?
- 線香の選び方とお供えする意味
- 香典返しのお礼の伝え方とは?メールや電話でも問題ない?
- 葬儀の香典の相場はいくら?香典の書き方や気を付けるべきマナーとは
- 香典返しのお礼状の書き方とは?基本マナーのまとめ
- 香典返しを辞退する方法と辞退された際の対応
- 香典返しで喜ばれるものは?食品・日用品などジャンル別に解説
- 【香典返しに贈るお菓子】タブーやマナーはある?
- 【会社へ贈る香典返し】どのような点に気をつけるべき?