- HOME
- ひととえ 菓と果〈てまり〉
ひととえ 菓と果〈てまり〉
素材本来の美味しさが愉しめる小さな和菓子。『てまり』の様に上品で色とりどりの詰合せ。
- 商品内容 ●内容:小豆羊羹 62g×1、抹茶羊羹 62g×2、豆乳ぷりん 59g×2、栗かのこ 52g×2、黒わらび 50g×4、柚子かん 51g×4 ●箱サイズ:20.9 × 36.4 × 5.9cm ●賞味期限:製造日より常温180日 ●アレルゲン:・卵・乳
Hitotoe
-
2,160円 ひととえ 粋撰菓 18号 -
1,620円 ひととえ 粋撰菓 13号 -
1,080円 ひととえ 粋撰菓 8号 -
540円 ひととえ こがね芋 5号 -
1,080円 ひととえ こがね芋 -
1,080円 ひととえ スイーツファクトリー9号 -
1,620円 ひととえ スイーツファクトリー16号 -
2,160円 ひととえ スイーツファクトリー20号
関連商品
-
1,650円 〈豆和菓〉 豆菓子・お茶詰合せ -
1,650円 ひととえ 粋撰菓 13号 -
1,540円 モーツアルト からす麦クッキー缶 -
1,650円 志満秀 クアトロえびチーズ -
1,760円 メープルもみじ ラングドシャ(20枚入) -
1,650円 井村屋 和菓子の彩 -
1,320円 カフェタイム 焼き菓子 セレクションA -
1,650円 ひととえ スイーツファクトリー16号
商品カテゴリーから探す
香典返し記事一覧
- 香典返しのしきたりとマナー
- 香典返しの「掛紙」「のし」の決まりと意味
- 香典返しはいつ?香典返しの時期
- 香典返しの相場はいくら?基本的な金額とお渡しする際のマナーを解説
- 香典返しにおすすめの品物とは?あげてはいけないタブーな品物はある?
- 線香の選び方とお供えする意味
- 香典返しのお礼の伝え方とは?メールや電話でも問題ない?
- 葬儀の香典の相場はいくら?香典の書き方や気を付けるべきマナーとは
- 香典返しに添えるお礼状(挨拶状)の書き方とは?
- 香典返しを辞退する方法と辞退された際の対応
- 香典返しで喜ばれるものは?食品・日用品などジャンル別に解説
- 【香典返しに贈るお菓子】タブーやマナーはある?
- 【会社へ贈る香典返し】どのような点に気をつけるべき?
- 「センスが良い」と思ってもらえる香典返しとは?選び方とおすすめ商品
- 香典返しにカタログギフトはマナー違反じゃない!おすすめの選び方
- 香典返しに選ばれているカタログギフトは?
- 満中陰志に贈るおすすめの品物8選
- 香典返しはどこで買う?購入パターン別の魅力と注意点を紹介
- 満中陰志に人気の品物は?贈る際のマナーや挨拶状の文例も紹介
- 香典返しで喜ばれるのはお菓子?知っておきたいタブーやマナー